参照:https://mv.avex.jp/aku/sp/movie/
今回は、伊藤英明がサイコパスの教師役を演じた映画「悪の教典」のロケ地をご紹介します。
映画「悪の教典」は貴志祐介の小説が原作になっていますね。
貴志祐介といえば、「新世界より」や「ダークゾーン」などで数々の賞を受賞をしている小説家です。
ホラーやミステリー小説を多く書いており、今回ご紹介する「悪の教典」もサイコホラー感満載の映画です。
また、「悪の教典」は舞台が高校ということもあり、今回ご紹介するロケ地でも多くの高校が登場します。
それでは、映画「悪の教典」のロケ地をご覧ください。
映画「悪の教典」のあらすじ
とある高校に勤める英語教師の蓮実聖司(愛称:ハスミン)は、容姿端麗で人受けが良く、生徒達からは絶大の信頼を得ていました。
が、実は蓮見はサイコパスで歪んだ感情の持ち主でした。
そして学校全体を巻き込んだ殺人事件が引き起こされるのです。
映画「悪の教典」のロケ地
映画「悪の教典」は、舞台が高校ということもあり、多くの学校がロケ地として使用されています。
その中には廃校になっている高校もありますが、映画やドラマ・CMのロケ地として頻繁に使用されているそうです。
他にも、主人公の蓮実聖司(ハスミン)の自宅と思われる廃屋に関する情報も見つかりました。
やはり、あのボロボロの自宅もどこかにあったんですね〜。
旧三崎高校
先週放送のアカン警察「悪の教典」ロケ地旧・三崎高校
たくさん映ってました。ハスミンが生徒たちを追いつめる廊下でKABA.ちゃんたちが…http://t.co/E5VDuSvM
FREECELL特別号9では詳細ロケ地ルポも載せましたよ!!http://t.co/U7SrtbQx— 斉藤まこと (@FREECELLMAG) 2012年11月23日
神奈川県立三崎高等学校。 2004年に、同じ三浦市内にあった県立初声高校と統合されたことで、廃校になったそう。
廃校になったとはいえ、建物自体は残っており撮影ロケ地として利用されています。
住所:神奈川県 三浦市初声町入江274−2
茨城県立勝田高校
再掲)伊藤英明主演映画「悪の教典」 Bee-TVで配信されている「序章」の学校外観は茨城県立勝田高校がロケ地として使われています。 #eiga #movie #映画 #茨城
— IBK44 (@IBK44) 2012年11月22日
2012年11月に公開された映画に先駆け、スピンオフドラマとして「悪の教典-序章-」が動画配信されており、その中で撮影された高校です。
住所:茨城県ひたちなか市足崎1458
旧喜連川高校
公開中!話題の映画「悪の教典」伊藤英明さん主演☆ロケ地に栃木県の旧喜連川高校が使われました!栃木県フィルムコミッションHP→http://t.co/LUbxvrhx
— 栃木県観光物産協会 (@OideyoTochigi) 2012年11月21日
こちらも廃校になった高校です。
学園モノの撮影が行う場合、やはり高校を使用したいとの要望が多く、旧喜連川高校も多数のロケ実績があります。
住所:栃木県さくら市喜連川561
旧静岡県立長泉高等学校
リーバルハイSP 1回目の舞台
旧長泉高校 静岡県立ガンセンターに隣接しており、今はファーマバレーと名付けられています。
学校もののロケは廃校を使うとは聞いてましたが…。
私、収録当時、このそばが通勤経路でした。#新垣結衣#リーガルハイ#堺雅人 pic.twitter.com/YLMk0RUsur— HHH(3H) (@hhh100531) 2018年4月21日
そいえば悪の教典にでてくる電車見たことあるなと思ったら伊豆箱根だった笑
校舎の庭のシーンは旧長泉高校らしいね笑( ̄▽ ̄)— つちもと (@dbn_t415) 2014年8月23日
現在は三島市へ移転し、「静岡県立三島長陵高等学校」に名前が変わっていますね。
その後、元の校舎はリノベーションされ静岡県医療健康産業研究開発センターとして使用されています。
住所:静岡県駿東郡長泉町下長窪1002番地
福生市中央図書館
福生市の中央図書館で撮影された映画『悪の教典』が、今週末の11/10(土)から公開されます!!ぜひぜひ劇場に足を運んでチェックしてみてくださいね~^^ http://t.co/n2FsG7Pd
— 福生ドッグ (@fussadog) 2012年11月6日
住所:東京都福生市熊川850−1
加藤学園御殿場キャンパス
悪の教典より衝撃的事実発見
まず、撮影場所が加藤学園御殿場きゃんぱす
からのこの場所でマジすか学園2と
めちゃイケのAKBの撮影やってた
西井君に会いたかったわ。— 使いません (@KoyuVolley9822) 2014年4月20日
元々は富士フェニックス短期大学のキャンパスでしたが、その後、加藤学園御殿場キャンパスに。
こちらも映画やドラマの撮影ロケ地として利用されています。
住所:静岡県御殿場市水土野81−1
山梨県某所 ハスミンの自宅
今日行ってきた、山梨県某所にある『悪の教典』のロケ地。“ハスミン”の家。 pic.twitter.com/JUsZsnNpHS
— デコ広重 (@jiiiiiiin) 2013年3月23日
ハスミンの自宅と思われる、ボロボロの廃屋。
ここが、あのサイコパス先生の自宅かと思うと、妙に納得してしまいます。
詳しい場所は特定できませんでしが、情報によると、山梨県にあるみたいですね。
まとめ
今回は映画「悪の教典」のロケ地をご紹介しました。
やはり高校が舞台ということもあって、ロケ地には多くの高校が利用されていましたね。
旧三崎高校、旧喜連川高校、旧長泉高校と複数の高校で撮影されていたのは予想外ですが、その時のシーンに適した場所を選ばれている証拠でしょう。
また、ハスミンの自宅にまで足を運んだ人がいたことにも驚きです。
山梨県某所とまでしか判明しませんでしたが、一体どこにあるのやら。
私の高校時代の担任は静かな人でしたので、もしハスミンみたいな先生がいたら人気も出るでしょうね。
(殺されたくはないですが)
以上、映画「悪の教典」のロケ地をご紹介いたしました〜。
ちなみに、伊藤英明さんや二階堂ふみさんの出演作品は、動画配信サービスU-NEXTで視聴できますよ。
U-NEXTは、新規登録の際に無料トライアル期間を設けていて、なんと31日間無料で利用できます。
また、新作などの有料動画も楽しめるU-NEXTポイント600円分がプレゼントされ、雑誌や書籍の無料読み放題もあります。
そしてU-NEXTは無料トライアル期間内に解約すれば、料金は一切かかりません。
新規登録や解約も、ほんの2~3分で簡単に手続きできちゃいます。
新規登録してサービスを利用したけど、やっぱりいいやと思ったら、無料トライアル期間に解約すれば料金は一切かかりません。
新規登録や解約方法はこちらをご覧ください↓

伊藤英明や二階堂ふみの出演作品をU-NEXT(31日間無料)で観る
