東島旭の鼻ティッシュがスポーンと抜けたシーンに萌えました。
主演の西野七瀬(乃木坂46)は、この鼻ティッシュのシーンで苦労したらしいのですが、そのおかげでとても印象的なシーンになりましたね。
実写版の映画「あさひなぐ」では、乃木坂46のメンバーが多数出演しており、映画館で観た人も多いかと思います。
そんな「あさひなぐ」の興行収入はどれくらいになったのか調べてみました。
そして同時期に公開されていた他の映画の興行収入も調べてみましたよ。
あの有名小説家の原作を元にした実写映画や、有名シリーズの続編も公開されていました。
画像参照:https://comics.shogakukan.co.jp/news/8232
Contents
あさひなぐの興行収入はいくら?
みなさん、お待たせしました! 映画「#あさひなぐ」のBlu-ray&DVDが5月16日に発売決定しました!!
スペシャル・エディションは、見ごたえたっぷり5時間超えの映像特典と、見どころ読みごたえたっぷりな特製ブックレット付! https://t.co/cpBD4dyTeS pic.twitter.com/B8UGMk887X— 映画&舞台『あさひなぐ』公式 (@asahinaguProj) February 12, 2018
2017年9月22日より、全国148スクリーンで公開されています。
興行通信社による週末興行収入成績によると、9月23~24日の国内映画ランキングで初登場2位で登場。
その2日間で約9万4000人を動員し、興行収入は1億2600万円になります。
なお1位は東野圭吾の小説が原作となっている「ナミヤ雑貨店の奇蹟」でした。
次の週、2017年9月30日~10月1日の興行収入ランキングによると、順位は第6位。
映画 興行収入 週間ランキング
2位「#あさひなぐ」❣️#王様のブランチ より。 pic.twitter.com/1UlCnhvXCl— 乃木坂GOGO (坂道まとめ) (@nogizaka46GOGO) 2017年9月30日
最終的な興行収入は約5億円となっています。
原作の漫画が人気なだけに、大ヒットと呼ばれる10億円を超えませんでした。
西野七瀬や白石麻衣といった乃木坂46の主要メンバーらも出演していただけに、意外な結果になりましたね。
同じ時期にはどんな作品が放映されていた?
あさひなぐの映画が公開された時期に、他にどんな作品が公開されていたのか調べてみました。
ナミヤ雑貨店の奇蹟
冒頭でも簡単に触れましたが、東野圭吾の小説が原作の映画ですね。
主演はHey! Say! JUMPの山田涼介。
この映画はなんと中国版も公開されており、東野圭吾が中国でも人気なのがわかりますね。
ちなみにこの映画の興行収入は約11億円!これは大ヒットの映画ですね。
ダンケルク
第二次世界大戦のダンケルク大撤退の様子を描いた作品。
第90回アカデミー賞にて合計8部門にノミネートされた超大作。
こちらも興行収入は約16.4億円と、大ヒットの映画になりました。
三度目の殺人
福山雅治、役所広司、広瀬すずといった大物俳優が出演しているサスペンス映画。
第41回日本アカデミー賞では、最優秀作品賞を含む多数の賞を獲得している大人気映画です。
またまたこちらも興行収入は約14.6億円と、大ヒットを記録しています。
エイリアン コヴェナント
言わずと知れたエイリアンシリーズの映画ですね。
第1作目のエイリアンの前日譚である「プロメテウス」の続編にあたる作品になります。
プロメテウスの興行収入が約18.1億円だったのに対し、コヴェナントは約8億円という結果になっています。
関ヶ原
司馬遼太郎の小説「関ヶ原」が原作になっている作品です。
石田三成の役を岡田准一が、徳川家康を役所広司が演じています。
日本の歴史を題材にしたおかげか、興行収入はなんと約24億円です!
怪盗グルーのミニオン大脱走
怪盗グルーシリーズの第3作目。
アメリカのアニメーション映画は相変わらず人気があり、興行収入は約73.1億円。
第1作目の「怪盗グルーの月泥棒」が約12億円を売りあげており、続編が公開されるたびに興行収入も増えていますね。
亜人
桜井画門の漫画「亜人」の実写映画。
佐藤健や玉山鉄二、城田優が出演していますね。
興行収入は約14.4億円と大ヒット!
アウトレイジ 最終章
北野武が監督と主演を務めるヤクザ映画です。
こちらも興行収入は約15.9億円と大ヒット。
みなさん、こういう映画もお好きなんですね。
ナラタージュ
島本理生の小説「ナラタージュ」を原作とした恋愛映画。
松本潤と有村架純が出演しており、興行収入は約12.8億円。
まとめ
今回は、薙刀をテーマにした映画「あさひなぐ」の興行収入について調べてみました。
興行収入は約5億円と、大ヒットとまではいかないも、乃木坂46メンバーが多数出演したことで映画館に観に行った人も多いのではないでしょうか?
チケット代が1800円とすると、約27万7千人が観に行ったことになりますが、チケットの割引なども考慮すると動員数は30万人以上かもしれません。
乃木坂46の2017年の年間ライブ動員数が約50万人ですから、乃木坂ファンを含め、多くの人が映画を観たことになります。
また、同時期には東野圭吾が原作の「ナミヤ雑貨店の奇蹟」や、「エイリアン コヴェナント」「怪盗グルーのミニオン大脱走」といった有名シリーズも公開されていました。 まさに大ヒット映画が多数生まれた時期でしたね。
ちなみに、乃木坂46のメンバーが出演する作品は、動画配信サービスU-NEXTで視聴できますよ。
U-NEXTは、新規登録の際に無料トライアル期間を設けていて、なんと31日間無料で利用できます。
また、新作などの有料動画も楽しめるU-NEXTポイント600円分がプレゼントされ、雑誌や書籍の無料読み放題もあります。
そしてU-NEXTは無料トライアル期間内に解約すれば、料金は一切かかりません。
新規登録や解約も、ほんの2~3分で簡単に手続きできちゃいます。
新規登録してサービスを利用したけど、やっぱりいいやと思ったら、無料トライアル期間に解約すれば料金は一切かかりません。
新規登録や解約方法はこちらをご覧ください↓

乃木坂46メンバーの出演作品をU-NEXT(31日間無料)で観る