今回は実写映画「花田少年史」のキャストやロケ地をご紹介します。
また、映画の撮影が一時中止されたことがあるようなので、その理由も調べてみました。
一色まことさんの漫画「花田少年史」が原作になっており、撮影は広島県で行われています。
なお、映画「花田少年史」のフル動画は『Amazonプライム』の無料お試し期間を利用すれば、今すぐ無料視聴できます。
※30日間の無料お試し期間内に解約すれば一切料金はかかりません↓
実写映画「花田少年史」のキャスト
・花田一路(須賀健太)
花田一路 pic.twitter.com/gjg3aIVvGz
— 花田少年史 bot (@hanada_ichiro) 2014年10月17日
中山田小学校3年生の主人公。交通事故で頭を負傷し、以降、幽霊が見える体質になる。
花田一路の役を演じた須賀健太は、当時は子役として人気があり、映画の三丁目の夕日シリーズなどに出演していましたね。
現在は、子役時代とは印象がガラリと変わりました。
【インタビュー】須賀健太、目標「永遠の恋人未満」!? ”2.5D”で気付いた大切なこととは(写真12枚)https://t.co/6W5jW145Lr
@pworld_movie @suga_kenta1019 #須賀健太 #パーフェクトワールド pic.twitter.com/JjrqGjJSS0
— 【公式】マイナビニュース・エンタメ (@mn_enta) 2018年10月5日
須賀健太:
東京都江戸川区出身で1994年10月19日生まれ。
1999年に子役デビューすると、本作「花田少年史 幽霊と秘密のトンネル」で第30回日本アカデミー賞・新人俳優賞を受賞。
そして映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」では、第17回日本映画批評家大賞・審査員特別演技賞を受賞するなど、映画やドラマ出演で活躍されています。
・花田寿枝(篠原涼子)
花田 寿枝(はなだ ひさえ)
一路の母親で専業主婦。一路のいたずらにいつも手を焼いている。普段は怖い母親だが、実は子供思いで涙もろい。外見は中年太りの体型、お世辞にも美人とはいえない顔。 pic.twitter.com/y9FwRWhgqR— 花田少年史 bot (@hanada_ichiro) 2014年10月21日
一路の母。原作と実写とでかなり印象が違いますね。
まさか篠原涼子が演じるとは誰が予想したでしょうか(笑)
篠原涼子:
群馬県桐生市出身で1973年8月13日生まれ。
主演を務めたドラマ「アンフェア」が話題となり、以降はドラマや映画で主演を務め、続々と人気作を生み出しています。
・花田大路郎(西村雅彦)
一路の父親で大工。
西村雅彦:
富山県富山市出身で1960年12月12日生まれ。
俳優活動は30年を越しており、「古畑任三郎」シリーズに出演したことで人気を集めました。
刑事モノの作品で多く出演、活躍されています。
・沢井真彦(北村一輝)
幽霊役の一人。悪徳弁護士幽霊。
北村一輝:
大阪府大阪市出身で1969年7月17日生まれ。
主な出演作にドラマ「大奥」「夜王〜YAOH〜」や映画「テルマエ・ロマエ」があります。
過去に、映画のロケ中にインド人に間違えられたこともあるそうですが、れっきとした日本人です。
・香取聖子(安藤希)
幽霊役の一人。成長するトンネルの幽霊。
安藤希:
千葉県出身で1982年8月3日生まれ。
映画「ガメラ3 邪神覚醒」で映画デビューし、映画「さくや妖怪伝」で初主演を務めました。
バセドウ病を患っていますが、治療も進めつつ女優業を続けているそうです。
・村上猛(杉本哲太)
一路の親友である壮太の父親。
杉本哲太:
神奈川県茅ヶ崎市出身で1965年7月21日生まれ。
主な出演作品はドラマ「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」や「あまちゃん」など。
・吉川のばあちゃん(もたいまさこ)
タバコ屋のおばあちゃんで、幽霊になって一路の前に現れる。
もたいまさこ:
東京都渋谷区出身で1952年10月17日生まれ。
代表的な出演作はドラマ「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」や映画「ALWAYS 三丁目の夕日」など。
・村上美代子(中島ひろ子)
壮太の母親。
中島ひろ子:
東京都出身で1971年2月10日生まれ。
ドラマ「半沢直樹」や「過保護のカホコ」に出演しています。
・村上壮太(松田昂大)
一路の親友。
松田昂大:
1996年8月23日生まれ。
2009年末より活動されていないようです。
・市村和夫(小林隆)
村上美代子の再婚相手。
小林隆:
埼玉県川越市出身で 1959年8月20日生まれ。
主な出演作に「古畑任三郎」シリーズやドラマ「華麗なる一族」があります。
・花田徳子(大平奈津美)
一路の姉。
大平奈津美:
神奈川県出身で1991年11月21日生まれ。
主な出演作に映画「フシギのたたりちゃん」やドラマ「ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜」があります。
・市村桂(鬼頭歌乃)
一路のライバル的存在。
鬼頭歌乃:
神奈川県出身で1995年10月26日生まれ。
ドラマ「女王の教室 」などに出演していました。
撮影中止の理由は子役と映画の雰囲気の違い?
実は実写映画「花田少年史」、公開中止の可能性があったらしいんですね。
裏でそんなことがあったとは知らず、中止の理由を調べてみました。
明確な理由は定かではありませんが、どうやら子役と映画の雰囲気とが合っていないことが原因と言われています。
一色まことさんが脚本に対して、主人公が生き生きと描かれていないとの理由で製作を中止させたらしいのです。
当時、既に撮影もスタートしていたのですが、このまま公開中止になる可能性もあったとか。
しばらくして映画化が正式に決まったらしく、その後公開された、という流れです。
一色まことさんの作品は人気も高く、無事に映画が公開されて良かったとは思いますが、ちょっと後味が悪いですね。
参照:http://news2movie3.blog54.fc2.com/blog-entry-410.html
実写映画「花田少年史」のロケ地
広島県竹原市忠海
広島県竹原市忠海が撮影ロケ地に選ばれており、原作で描かれている田舎の雰囲気が再現されています。
また、竹原市は映画「潔く柔く」や連続テレビ小説「マッサン」のロケ地にも使用されています。
・忠海東小学校
8月3日(月) 13:35~15:35 テレビ東京で『花田少年史 幽霊と秘密のトンネル』がありますよ。竹原市忠海町の忠海東小でロケされ、リアル忠海が舞台になってます。 #takehara pic.twitter.com/LhwqElcTZF
— 安芸の小京都 竹原 (@takehara_photo) 2015年7月28日
花田少年史のロケ地の上は入道雲です。 pic.twitter.com/vJn7tyjXSE
— ヤンカンタロウ (@yanmwamammto) 2014年8月24日
https://t.co/VICAxuXFIC
花田少年史 ロケ地での盛大な神明祭り来てください pic.twitter.com/RiXHDmaJFP— ヤンカンタロウ (@wvgyama) 2016年2月10日
運動会のロケ地に使われた小学校です。
運動会のシーンでは約1200人ものエキストラの方々が集まったようです。
住所:広島県竹原市忠海東町5丁目19−1
・床浦神社
そういえば、今日は宗勝さんの賀儀城と勝運寺行ってきた〜。賀儀城からの眺めめっちゃ良かった!宗勝さんもここから朝日を眺めたんやろか…(‘ω’* 三 *’ω’)床浦神社も宗勝さんが賀儀城からこの場所に移したんだとか pic.twitter.com/AtRBin3Qdd
— はる (@hhhhhharu2) 2017年1月24日
住所:広島県竹原市忠海床浦1-12-27
広島県三原市
・沼田川
一路とジローが川原でキャッチボールするシーン
・ゾーナ・フォルトゥナート
壮太と桂のお父さんとお母さんがレストランで食事をしたところです。
住所:広島県 三原市 須波西町 すなみ海浜公園内
ちなみに、須賀健太さんや篠原涼子さんが出演する作品は、動画配信サービスU-NEXTで視聴できますよ。
U-NEXTは、新規登録の際に無料トライアル期間を設けていて、なんと31日間無料で利用できます。
また、新作などの有料動画も楽しめるU-NEXTポイント600円分がプレゼントされ、雑誌や書籍の無料読み放題もあります。
そしてU-NEXTは無料トライアル期間内に解約すれば、料金は一切かかりません。
新規登録や解約も、ほんの2~3分で簡単に手続きできちゃいます。
新規登録してサービスを利用したけど、やっぱりいいやと思ったら、無料トライアル期間に解約すれば料金は一切かかりません。
新規登録や解約方法はこちらをご覧ください↓

須賀健太や篠原涼子の出演作品をU-NEXT(31日間無料)で観る