綾瀬はるかさんと堤真一さんが出演したことで人気を呼んだ映画「本能寺ホテル」。
今回は本能寺ホテルの撮影ロケ地や興行収入、そして映画のラストシーンで支配人がみたものについて書いていきますね。
現代と戦国時代のお話なので、お寺や神社、お城などが数多く登場します。
また人気作品ということもあって興行収入もかなり売り上げていますよ。
画像参照:https://movies.yahoo.co.jp/movie/本能寺ホテル/358066/
Contents
本能寺ホテルの撮影ロケ地27選をご紹介!
東福寺
その途中で迷って入った東福寺さん。ここ本能寺ホテルのロケ地やった!
繭子(綾瀬はるかさん)がエレベーターから出たときのシーンの扉↓ここ印象強くて見た瞬間、友達の肩バシバシ叩いちゃったw pic.twitter.com/PxmROY8rxJ
— 侑 (@dssaring) 2018年10月1日
住所:京都府京都市東山区本町15−778
随心院
小野小町ゆかりの随心院
本能寺ホテル、高速参勤交代リターンズ、るろうに剣心など、映画のロケ地 pic.twitter.com/OlMOAFR0wI
— 鹿 (@deer_PK) 2017年1月29日
住所:京都府京都市山科区小野御霊町35
妙心寺
落語会終わってせっかくなので観光してみようと妙心寺に入ったら実は本能寺ホテルのロケ地やったとわかりビックリするおのぼりさん
(落語会の感想はのちほどゆっくりね) pic.twitter.com/poiO91Ndz8— ゆかっち ときどき ぺんすけさん (@sikaemon) 2017年3月12日
住所:京都府京都市右京区花園妙心寺町64
仁和寺
1月14日より公開されています本能寺ホテルですが、仁和寺は撮影地となっております。主に中門〜金堂付近が撮影に利用されました。信長が前を通る五重塔は仁和寺のものです。 pic.twitter.com/u0E8jT0F4U
— 仁和寺 (@Ninna_ji) 2017年1月19日
住所:京都府京都市右京区御室大内33
神護寺
今晩は🌓
こちら、映画 #本能寺ホテル で、はるかちゃんと堤さんが座っていた石段です😌『京都 神護寺』
1週間前に行って来ました。雨でしたが、京都の山寺でゆっくり紅葉を楽しめました🍁#綾瀬はるか #本能寺ホテル#神護寺 pic.twitter.com/sITHBpAnIY— タンポポ (@oskymk0122) 2017年11月27日
住所:京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5
東本願寺、東本願寺別邸の渉成園
【映画 #本能寺ホテル 放送中】
料亭・よし岡のシーンが撮影されたのは、京都・東本願寺の別邸(飛地境内地)「渉成園」。
庭園がとても美しいですよね。 pic.twitter.com/1544LYh1JX— 【公式】フジテレビムービー (@fujitv_movie) 2018年2月10日
住所:京都府京都市下京区 七条上る常葉町754 烏丸通
下鴨神社
本日京都です(*^_^*)
映画本能寺ホテルみてみたらし団子発祥の地に行きたい!ってことで下鴨神社に行きましたよー。#御朱印 pic.twitter.com/aeBT9QtrE2— ふるる (@Furufuru0125) 2017年5月4日
住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59
今宮神社
本能寺ホテルを見て、あぶり餅を食べたくなったので今宮神社行って来ました。今宮神社では玉の輿の御利益があるそう。乗りたいな~なんつて。
私が食べたお店は「一和」さん。1000年以上の歴史があるんだとか(゜o゜ワオ)
甘塩っぱくて香ばしい優しいお味でした(*^ー^)#今宮神社#あぶり餅#一和 pic.twitter.com/VSA4UQcSP4— 春雨(はるう) (@XkJGRd3j1U6eImL) 2018年2月15日
住所:京都府京都市北区紫野今宮町21
南禅寺
南禅寺で綾瀬はるかが映画の撮影しとった。 9,Aug,2016 pic.twitter.com/pG6Nwgy9Y2
— イトウジュン (@junbronson) 2016年8月9日
住所:京都府京都市左京区 南禅寺福地町86
鴨川(三条大橋)
帰り撮影してるとこ見たけど遠すぎて見えんから誰がやってても綾瀬はるかが撮影してるって言われたら綾瀬はるかにしか見えんよね pic.twitter.com/ocxPHiYtS4
— ゆーた (@Yuta_S9026) 2016年8月1日
タイムスリップで何かと楽しませてくれる綾瀬さん 映画の冒頭シーンをロケ地巡り いずれも三条大橋の北側直ぐで分かりやすく簡単でした#本能寺ホテル #綾瀬はるか #ロケ地巡り pic.twitter.com/TdeoBAjcVb
— カズバトル (@Kzbaatar) 2018年5月20日
住所:京都府京都市鴨川
京都市市民活動総合センター
住所:京都府京都市下京区 西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1
東映太秦映画村
【映画『 #本能寺ホテル 』プロダクションノート】
「京都の路地裏にある設定の本能寺ホテルをどう映像化するのか?」
ロケでの撮影も視野に入れていましたが、街中でのロケは難しく、最終的には本能寺ホテルの外観部分は、東映太秦映画村の中にオープンセットを建てることになりました。 pic.twitter.com/QLt7O33Ujc
— 【公式】フジテレビムービー (@fujitv_movie) 2018年2月6日
住所:京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10
FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT(鮒鶴京都鴨川リゾート)
昨日は京ショコラあそびというイベントの司会を務めました。会場の鮒鶴鴨川リゾートで、日本で2番目に古いエレベーター(現役)を発見!映画 『本能寺ホテル』のロケ地でもあるよ。タイムリー。 #ciao802 pic.twitter.com/c4z3wg9izd
— 野村雅夫 (@pondemasao) 2017年1月19日
住所:京都府京都市下京区 木屋町通松原上ル美濃屋町180
柳小路
皆さま昨日放送された #本能寺ホテル はご覧になりましたか?
その中で柳小路、そして #ナナコプラス 京都本店前が映ったんですよ〜気付いてもらえましたか?
柳小路は #ぼく明日 のロケ地としても有名ですね(*^^*)
映画のワンシーンを再現するのも楽しいですよ〜ぜひお越しくださいませ💕(F) pic.twitter.com/QEUK4cw0eN— nanaco plus+ 京都本店 (@kyoto_nanaco) 2018年2月11日
住所:京都府京都市中京区裏寺町607−24
渡月橋付近
本能寺ホテル(映画)みてきたー♡
まさかの舞台東福寺!!が本能寺として使われてた😘
大奥ごっこしたばっかだから親近感❣️
南禅寺も渡月橋とかも写ってhappy— みーな。 (@s20373) 2017年2月2日
京都嵐山花灯路
渡月橋ライトアップが綺麗でした pic.twitter.com/vqnwj1FxlA
— ネロ @photoいつもありがとう❤ (@patochan042) 2018年12月15日
住所:京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町
八坂通(八坂の塔)
本能寺ホテル観てきました。
仁和寺、東福寺、下鴨神社、ねねのみち、八坂の塔、鴨川…行った事有る所ばかりで、また京都行きたい!って思いながら観てました(*´∇`*)まぁ、内容は予想通りだったけどσ(^_^;)
— なみ🌸 (@arieru01sholove) 2017年2月5日
八坂の塔も撮った pic.twitter.com/cLyjlO9mPc
— QjiLA (@Qji_LA) 2019年1月13日
八坂の塔周辺がビックリするほど良くてビックリした pic.twitter.com/BKoTdVIEEn
— めさ。 (@mcoscam) 2019年1月14日
住所:京都府京都市東山区清水八坂上町388
ねねの道
【映画『 #本能寺ホテル 』ロケ地MAP】
■ねねの道
高台寺塔頭圓徳院の麓にあり、秀吉の死後、この地に移り住んだ秀吉の妻・ねねが歩いたとされる道。1998年に石畳の道となりました。映画冒頭、繭子( #綾瀬はるか )が和菓子屋を見つけるシーンを撮影しました。
— 【公式】フジテレビムービー (@fujitv_movie) 2018年2月9日
お写ん歩 旅 京都編 ねねの道 ⑨
個人的にめっちゃ行きたかった場所‼︎
「ねね」めっちゃ美人で性格もいいって言い伝えられてるから逢いたいなって(//∇//)
嘘です…情緒あふれるいい所でした‼︎#京都#ねねの道#古都#お写ん歩#一眼レフ#キリトリセカイ#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/VgqqujhxgJ— 【4 seasons 】D’ (@4seasonsD_) 2019年1月8日
住所:京都府京都市高台 寺東山区下河原町
先斗町
みっけたー!本能寺ホテルに出てきたところ!(だった気がする)
映画観た時ここだ!って思ったけど違ったかな?
前に来た時は適当にブラブラしててどこの通りか覚えてなかったけど先斗町だった。四条通りから入ったところ。目的果たして暇になったから探してみた。 pic.twitter.com/gM6k2U5Nrl— ハッピー⤴︎きちょう (@kippoooshi) 2017年1月23日
先斗町には、錦糸丼で有名な「鰻のかねよ」というお店もあるそうです。
二条城前のホテルに帰宅後、かなり食べ過ぎたので夜の京都散策へ。
まずは二条城から本能寺ホテル方面へ。
その後先斗町にてお目当ての懐石料理店へ、、、と思ったら月曜日は休業。::
仕方ないので錦糸丼で有名な「鰻のかねよ」が近いので向かう。 pic.twitter.com/sOCsEYdlOK— 高山 晃司 (@takayamakouji) 2015年1月26日
住所:京都府京都市中京区下樵木町192
圓教寺
ラストサムライ、本能寺ホテル、軍師官兵衛のロケ地としても有名な 書寫山 圓教寺。山の上にこんなに規模の立派な寺を立てるなんて昔の人は凄すぎると思う。 pic.twitter.com/8CV3iEGu6k
— kotoe hanatani (@hanakoto129) 2018年8月5日
住所:兵庫県姫路市書写2968
亀山本徳寺
亀山本徳寺(亀山御坊本徳寺)その②。
映画「関ヶ原」や「本能寺ホテル」のロケ撮影が行われた寺院です。#姫路 #ふぉと #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/1q4x3D2Yhw— いとぐち (@itogucchi) 2018年4月20日
住所:兵庫県姫路市亀山324
神戸市役所1号館
帰ってきたら本能寺ホテル始まった!
これめっちゃ好き😂😂😂😂😂京都にとっても行きたくなるやつ❤️
京都が舞台やが神戸市役所でも撮影されとる。
綾瀬はるかが働いてた会社のシーンのとこ。なかなか良い映画やったのでしまいまでまた観る˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
— はるか (@hanakumaharuka) 2018年2月10日
展望ロビーからの眺めは絶景ですね。
せっかくなんで神戸市役所からの夜景を pic.twitter.com/sCxdk0k066
— モノ (@Kschreiber0201) 2019年1月14日
住所:兵庫県神戸市中央区加納町6丁目5−1
カフェFISH
本能寺ホテルで出てきたFISH CAFE行ったら、リニューアルしてて、しかも貸し切りで入れなかった。。 pic.twitter.com/kaEXmYwxXJ
— 綾瀬はるか中毒 (@heiwa8481) 2017年12月17日
なお、カフェ Fish!は「FISH IN THE FOREST 〜TOOTH TOOTH × そら植物園〜」に生まれかわったそうです。
男性向けではないかもしれませんが、神戸のFISH IN THE FORESTというお店のパスタです🍝#トミー賞 pic.twitter.com/FZn16tnt9B
— えりな (@erina_tikutomo) 2018年9月21日
住所:兵庫県神戸市中央区波止場町2−8
マリンピア神戸
映画『本能寺ホテル』1/14(土)公開!
本能寺の変前夜にタイムスリップした主人公と織田信長の出会いを描く歴史ファンタジー。神戸市役所やマリンピア神戸、cafe Fish !が登場。
監督:鈴木雅之
出演:綾瀬はるか、堤真一ほかhttps://t.co/sBHO6XXoc7— 神戸フィルムオフィス (@kobefilmoffice) 2017年1月13日
マリンピア神戸いてきた
天気いいくてよかた pic.twitter.com/F4eUv4o19k— そんくん=͟͟͞͞(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ (@nbsyk) 2019年1月14日
住所:兵庫県神戸市垂水区海岸通12−2
LOCHE MARKET STORE
映画『本能寺ホテル』
2017年1月14日(土)劇場公開
神戸市内3ヵ所で撮影が行われました
綾瀬はるか
堤真一
濱田岳
平山浩行ほか
【ロケ地】
神戸市役所
LOCHE MARKET STORE
cafe Fish !https://t.co/VpjrOgpU2O#ロケ地— 神戸の月の灯り. (@Kobe2019117) 2016年12月28日
やっとLOCHE MARKET STOREに来た! 🙆 美味しい~ かいちゃん座ったお席💝 なんと幸せ🙈😍 pic.twitter.com/jhiIQf4GHk
— ベティBETTY☆七海ひろき大好き💖 (@betty0130) 2017年1月18日
住所:兵庫県神戸市垂水区海岸通12−2−9031 三井アウトレットパーク マリンピア神戸1F
彦根城
【映画『 #本能寺ホテル 』ロケ地MAP】
■彦根城
彦根市のマスコット・ひこにゃんが毎日登場する国宝のお城。丹波亀山城の設定で、明智光秀( #髙嶋政宏 )が出陣するシーンを撮影しました。
— 【公式】フジテレビムービー (@fujitv_movie) 2018年2月9日
彦根城
天守閣の階段の急勾配にヒィヒィ言いながらの見学
江戸時代は防御というよりは彦根藩のシンボルと書いてあって成程と。
琵琶湖と彦根が見渡せる景色的にも最高の場所だった。 pic.twitter.com/NPtSae32Q4— 無糖 (@_un_sugar) 2019年1月14日
住所:滋賀県彦根市金亀町1−1
西教寺
【映画 #本能寺ホテル 放送中】
織田信長( #堤真一 )に追いかけられた繭子( #綾瀬はるか )が廊下を逃げるこのシーン。明智光秀のお墓がある「西教寺」というお寺で撮影が行われました! pic.twitter.com/ZiX2uYVgQW
— 【公式】フジテレビムービー (@fujitv_movie) 2018年2月10日
西教寺に行って来ました。ロケが行われたのか「本能寺ホテル」と書かれた色紙が飾ってありました。三枚あって堤さん、濱田さん。あと一枚はおそらく主演の方のだよね?写メ撮っていいか聞けばよかったと後悔(´・ω・`) pic.twitter.com/5NOzvWDNT9
— なごむ・和 (@nekobiyori_nago) 2016年10月15日
住所:滋賀県大津市坂本5丁目13−1
湖南アルプス
合戦シーンが撮影された場所ですね。
この時期 行きたい 里山
湖南アルプス 太神山(599.7m)〜矢筈ヶ岳(562m) 滋賀県 大津市⑥河原出合〜御仏河原〜アルプス登山口バス停🚏 pic.twitter.com/bh8dO4Bxyx
— hiro-QLV (@jg3qlv) 2018年5月23日
住所:滋賀県大津市
なお、本能寺ホテルの京都での撮影ロケ地散策マップはこちらのサイトからをご覧ください
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/support/topics/2017/01/post-24.php
参照:https://www.jimovie.jp/%E6%9C%AC%E8%83%BD%E5%AF%BA%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB.html
参照:http://kanko.city.kyoto.lg.jp/support/topics/2017/01/post-24.php
本能寺ホテルのロケ地27選!興行収入はいくらになった?
2017年1月14日に全国282スクリーンで公開された映画「本能寺ホテル」。
公開2日間で動員16万7200人、興行収入は2億0500万円を達成しています。
最終的な興行収入は、およそ10億1000万円。
大ヒット映画と呼ばれる興行収入10億とわずかに突破した形になりましね。
なお、2017年の邦画部門にて、興行収入10億円を突破した作品は全部で38作品あり、「本能寺ホテル」は36位に入っています。
参照:http://www.eiren.org/toukei/img/eiren_kosyu/data_2017.pdf
本能寺ホテルのロケ地27選!ラストシーンの支配人が見たものは何?
さて、本能寺ホテルを最後まで見た人は、ラストシーンの内容が気になる人も多いかと思います。
映画のラストシーンで、支配人(風間杜夫さん)がエレベーターの中で金平糖を食べながら、空いた扉の外の様子を見て驚いてしまいますが、そこで映画は終わってしまいます。
明確な描写がないため、観た人の想像にまかせる、といった流れになるかと思います。
が、これまでのタイムスリップの流れからすると、織田信長が亡くなり、本能寺も焼け落ちた状態になっているかと思われます。
支配人はその様子をみて驚いたのではないか、というのが考えられますね。
その他にもネット上では様々な憶測がありました。
支配人が乗ったエレベーターの文字盤がこれまでと異なる文字盤だったので、全く違う時代にタイムスリップしたのでは?
金平糖を食べれば食べるほど、過去にタイムスリップするのでは?といった意見もありました。
皆本能寺ホテルで気付いたかな
最後支配人が乗ったエレベーターの文字盤、綾瀬はるかが乗った時の文字盤と違くね?気のせいなのかな!?そうだとしたらなんでなんだろう?
それにベル鳴らしてくれる人もいない?2017年から800年飛んでるとすると平安時代。丁度源氏が平氏を…#本能寺ホテル
— 🎾のあはダイエット中 (@NOAH_____chan) 2018年2月10日
昨日見てた「本能寺ホテル」で、最後にホテルの支配人の風間杜夫が、エレベーターでタイムスリップした先が、大砲撃ちまくられてる会津の鶴ヶ城内だったりする展開の話にならないかなぁと想像してみる。😁#本能寺ホテル#白虎隊
— どめどめ (@yukitomoyoshi) 2018年2月11日
#本能寺ホテル
最後の、支配人さんがタイムスリップしたくて、金平糖ぱくぱく食べてたとこ、父が「そんなにぱくぱく食べたら、食べ過ぎて原始人のとこ行ってまうんじゃ……。」って言ってたケド……(((・_・ )))💭………
…コワイッッッ‼️止めてっ❕Σ/((〇[]〇))\|🗯️想像したくない‼️❗— 襟松 (@em2KARANYANKO) 2018年2月10日
#本能寺ホテル を鑑賞してきた。公開前にいろいろと騒がれていましたが、私はかなり楽しめました♪たしかに万城●氏の名前が無いのは残念ですが…。音楽は佐藤直紀氏で、やはり彼のつくる曲は良い♪最後、支配人は焼け落ちた本能寺を見たのでしょうか?でもオルゴールが鳴っていなかったので…?!
— BROOK (@brook0316) 2017年1月14日
ちなみに、綾瀬はるかさんや堤真一さんが出演する作品は、動画配信サービスU-NEXTで視聴できますよ。
U-NEXTは、新規登録の際に無料トライアル期間を設けていて、なんと31日間無料で利用できます。
また、新作などの有料動画も楽しめるU-NEXTポイント600円分がプレゼントされ、雑誌や書籍の無料読み放題もあります。
そしてU-NEXTは無料トライアル期間内に解約すれば、料金は一切かかりません。
新規登録や解約も、ほんの2~3分で簡単に手続きできちゃいます。
新規登録してサービスを利用したけど、やっぱりいいやと思ったら、無料トライアル期間に解約すれば料金は一切かかりません。
新規登録や解約方法はこちらをご覧ください↓

綾瀬はるかや堤真一の出演作品をU-NEXT(31日間無料)で観る