ホラー映画「クロユリ団地」といえば、元AKB48前田敦子が主演を務めたことで話題になりましたね。
また、ジーンズメイトとのコラボで、本作に登場する幽霊ミノル君をデザインしたTシャツが販売されたりもしています。
さて、本作では老朽化した団地がとても印象的なのですが、その他にもどんな場所がロケ地に選ばれたのか調べてみました。
映画「クロユリ団地」のロケ地3選
都営仙川アパート
クロユリ団地のロケ現場、都営仙川アパートというところだと。一部取り壊しが決まっているとのことだ。 http://t.co/euSQSzo8Ln
— Revenge / リベンジさん (@revenge_8492) 2013年5月26日
クロユリ団地のロケ地は、日活の御膝元、調布市の都営仙川アパートなわけだけど、クロユリ団地のロケを「白百合女子大」の目と鼻の先でやるとは、なかなか粋なことやるねww 都営仙川アパート→ http://t.co/lMqRyg6MnA #danchi
— 公団ウォーカーてるる (@codanwalker) 2013年4月15日
『クロユリ団地』の団地は去年、大島優子ちゃんの『心霊アプリ』で撮影した調布の団地だ。いい味出していて取り壊しが決まっているので色々やらせて貰えるという絶好のロケ場所。渾身の給水塔カットを、尺が無くて切ったのが悔やまれる。 http://t.co/qB3CK63ZzB
— 松木創 Matsuki Tsukuru (@geneiza) 2013年4月23日
クロユリ団地の撮影現場の公園 pic.twitter.com/iOJjTACzEw
— sugimoto ren (@rereren0727) 2013年7月1日
土曜日の夜、巡回する緑ヶ丘団地。ここはドラマや映画のロケ地で有名で昨今では濱田岳主演「みなさんさようなら」、松本潤主演「陽だまりの彼女」、前田敦子主演「クロユリ団地」の撮影していました。また先々週は綾野剛と向井理が来ていたそうです。 pic.twitter.com/kJIp2VYMwi
— No MMA? NO Life! (@tstokyotofutyu1) 2013年11月30日
仙川アパートは一部取り壊しが決まっているようです。
東京都住宅供給公社の「平成30年度建設工事年間予定表」によると、都営仙川アパート除却工事の項目があり、解体・除却工事が予定されています。
確かに外壁が傷んでいるアパートも見られますが、この雰囲気がいい味を出しているのか、ドラマや映画の撮影ロケ地として選出されていますね。
例えば「世にも奇妙な物語」で心霊アプリの回に使用されています。その回には元AKB48の大島優子が出演していました。
他にも
上野樹里と松本潤が主演の恋愛映画「陽だまりの彼女」
嵐の大野智が主演のドラマ「死神クン」
佐野史郎が主演のドラマ「限界団地」
濱田岳が主演の映画「みなさん、さようなら」
水曜ミステリー9「迷宮捜査の女」
など、数々の作品のロケ地に選ばれています。
なお、クロユリ団地のモデルになった都営仙川アパートの近くには、白百合女子大学があります。
黒百合と白百合、これは偶然なのか、それとも狙ってタイトルをつけたのでしょうかね・・。
住所:東京都調布市緑ケ丘2丁目25
聖ケ丘教育福祉専門学校
@mayeveme RT: @maa911: 学校で前田あっちゃん撮影中!成宮くんは来なかった〜クロユリ団地ってゆう映画撮影だって〜、リングの映画監督さんの映画だよ〜!
— Natasha (@EbiTasha) 2012年6月4日
主人公の二宮の介護実習シーンなどで使用されていると思われる学校です。
また、聖ケ丘教育福祉専門学校はNHK「Rの法則」で取り上げられたこともあります。
住所:神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台66−18
東京西徳洲会病院
東京西徳洲会病院
ドラマのロケに使われることが多く、現在放送中のドラマ「とんび」にも登場 pic.twitter.com/XKdPfGQwNh— 矢川にこ (@201h7_13dec) 2013年3月9日
笹原の婚約者、ひとみが入院していたと思われる病院です。
松嶋菜々子の「救命病棟24時」や竹内結子の「チームバチスタの栄光」、坂口憲二の「医龍」、草彅剛の映画「任侠ヘルパー」など、映画やドラマの撮影ロケ地として利用されています。
この病院、都心からのアクセスも良く、ワンフロアをタダ同然で借りて撮影できたようです。
ですが、撮影で使われていたフロアが改装されて病室になったため、今となっては撮影できなくなったとのことです。
参照:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/145908
住所:東京都昭島市松原町3−1−1
まとめ
映画「クロユリ団地」のロケ地3選をお届けました。
主人公の二宮明日香が住んでいた団地は、都営仙川アパートがモデルになっていました。
その他にも、聖ケ丘教育福祉専門学校や東京西徳洲会病院がロケ地として使用されているみたいですね。
仙川アパートについては、取り壊しや建て替えが着々と進んでいるみたいです。
映画内の雰囲気を味わいたい方は、早めに足を運んでみるのも良いかもしれません。
また、余談になりますが、ホラー映画で興行収入が10億円を超えたのは、2013年「クロユリ団地」(約10.2億円)と2016年「貞子vs伽椰子」(約10億円)だそうです。
当時はAKB48の人気がすごかったことも関係していると思いますが、ホラー映画ってそこまで観られてるわけじゃないんですね。
ちなみに、前田敦子さんや成宮寛貴さんが出演する作品は、動画配信サービスU-NEXTで視聴できますよ。
U-NEXTは、新規登録の際に無料トライアル期間を設けていて、なんと31日間無料で利用できます。
また、新作などの有料動画も楽しめるU-NEXTポイント600円分がプレゼントされ、雑誌や書籍の無料読み放題もあります。
そしてU-NEXTは無料トライアル期間内に解約すれば、料金は一切かかりません。
新規登録や解約も、ほんの2~3分で簡単に手続きできちゃいます。
新規登録してサービスを利用したけど、やっぱりいいやと思ったら、無料トライアル期間に解約すれば料金は一切かかりません。
新規登録や解約方法はこちらをご覧ください↓

前田敦子や成宮寛貴の出演作品をU-NEXT(31日間無料)で観る
