映画「ホテルローヤル」が2020年11月13日に公開されますね。
この映画は、小説家の桜木紫乃さんの作品が原作になっていて、第149回直木賞を受賞しています。
ホテル経営者の娘である雅代役を波瑠さん、アダルトグッズ会社の営業である宮川役を松山ケンイチが演じます。
今回の記事では映画「ホテルローヤル」の撮影場所ロケ地をご紹介していきます。
なお、この映画は北海道で撮影されているため、今回ご紹介する場所も全て北海道です。
ホテルローヤルが建っていた場所もありますので、どうぞお楽しみに。
なお、波瑠さんや松山ケンイチさんが出演する映画は『U-NEXT』『hulu』の無料お試し期間を利用すれば、今すぐ無料視聴できます。
※31日間の無料お試し期間内に解約すれば一切料金はかかりません
もしU-NEXTの無料トライアル体験済みの場合は「Hulu」の無料お試しを利用しましょう!
※2週間無料のお試し期間内に解約すれば料金は発生しません
Contents
映画「ホテルローヤル」エキストラ募集の内容
10月に入り季節もすっかり秋となりました🎃🍁
今月は #波瑠 さんのインタビューも続々掲載予定です。どうぞお楽しみに!#ホテルローヤル pic.twitter.com/JlNeWuttrP— 映画『ホテルローヤル』公式|11月13日(金)公開 (@hotelroyalmovie) October 1, 2020
映画「ホテルローヤル」では、札幌フィルムコミッションが制作に関わっています。
ボランティアスタッフを集めているようではありますが、エキストラの募集については情報が見つかりませんでした。
大人数での撮影シーンは少なかったのかもしれませんね。
映画「ホテルローヤル」の撮影場所ロケ地
原作者の桜木紫乃さんの父親が「ホテルローヤル」というラブホテル開業し、桜木紫乃さんはそこでお手伝いをしていました。
そして原作の小説がうまれ、第149回直木賞を受賞するほどの人気作になっています。
すでに「ホテルローヤル」は解体されていて、ホテルの客室やボイラー室の撮影は、札幌市内にセットを組んで行われたそうです。
また、映画の撮影は全編北海道で行われているため、今回ご紹介する撮影場所ロケ地も全て北海道になっています。
それでは、映画「ホテルローヤル」の撮影場所ロケ地をご紹介します。
映画「ホテルローヤル」撮影場所ロケ地
- 釧路郡の「ホテルローヤル」
- 釧路市の「釧路港」
- 釧路市の「内田電器」前の歩道
- 釧路市の「幣舞橋」
- 釧路市の「和商市場」
- 滝川市の「ハセガワ理容院」前の道路
- 札幌市の「紅桜公園」
釧路郡の「ホテルローヤル」
今は解体されて更地になっていますが、ホテルローヤルが建っていた場所のようです。
なお、ホテルの客室やボイラー室は札幌市内でセットを作り、そこで撮影されています。
住所:北海道釧路郡釧路町別保原野南19線
釧路市の「釧路港」
25/52
2020年9月10日、マリン・トポスくしろ。看板はくしろ水産センターなのね。
まき網漁船の船団が釧路港に集結し、連日いわしが水揚げされている。
ここに入居する釧ちゃん食堂でもいわしの刺身やフライの定食が提供されているが、この日は13時待たず売り切れ。。。#釧ちゃん食堂 pic.twitter.com/ZRMgfO8rC7— くは7111 (@kuha7111) September 26, 2020
釧路港では、イワシの水揚げが有名で、「北釧真いわし」という名前でブランド化する流れがあるそうです。
また、夏にはくしろ港まつりが開催されています。
くしろ港まつり思い出写真 pic.twitter.com/yBz43pJSGO
— chihosh (@chihosh) August 4, 2018
参照:北海道新聞
住所:北海道釧路市
釧路市の「内田電器」前の歩道
公式サイトのロケーションの項目で掲載されていた場所の撮影ロケ地です。
googleマップで確認した限りだと、内田電器さんの隣の建物はシャッターが閉まっており、看板も設置されていませんでした。
撮影用のセットだったのか、それとも撮影当時はまだオープンしていたのでしょうか。
住所:北海道釧路市北大通5丁目5
釧路市の「幣舞橋」
今日の幣舞橋です🤗#釧路川#幣舞橋#東京カメラ部 pic.twitter.com/CaWYfpPI9j
— ドン (@tomo0416yuki) September 28, 2020
世界3大夕日が見られる場所として有名らしいです。
ベストシーズンは3月か9月とのことで、確かに画像を見ると、夕日がとてもきれいに見えますね。
ちなみの残りの2つは、インドネシアのバリ島とフィリピンのマニラ湾だそうですよ。
住所:北海道釧路市北大通
釧路市の「和商市場」
北海道釧路市・和商市場の名物「勝手丼」の販売が再開されました!
ご飯の入った丼を持って市場内をウロウロ。お財布と相談しながら、好きなネタを好きなだけ盛り付けていくスタイル。現在は1つずつラップで個装されているので安心です!#和商市場 #勝手丼 #サファリグラフィックス pic.twitter.com/UvWGMt5roX
— 月夜野 (@tsukiyonoshiori) June 7, 2020
釧路で有名な市場「和商市場」も撮影ロケ地になっています。
この市場の名物は「勝手丼」と呼ばれる海鮮丼で、ご飯だけが盛られた丼に、自分の好きなネタを自由に乗せることができます。
住所:北海道釧路市黒金町13丁目25
滝川市の「ハセガワ理容院」前の道路
予告映像に登場していました、雅代が車内で会話していたシーンの背景に映っていました。
この辺りの道路はベルロードとも呼ばれているみたいです。
住所:北海道滝川市栄町2丁目8−19
札幌市の「紅桜公園」
札幌紅桜公園本日の紅葉 pic.twitter.com/XnVIY0Mol3
— kenmei (@kenmei930) October 23, 2019
撮影場所ロケ地になった紅桜公園では、セットを組み立てたうえで撮影を行ったそうです。
紅桜公園は紅葉が有名みたいですが、夏には花火も上がったりするそうです。
あとはコスプレ撮影会の場所にもなっているようですね。
参照:札幌フィルムコミッション
住所:北海道札幌市南区澄川389−6
映画「ホテルローヤル」撮影場所ロケ地まとめ
今回の記事では映画「ホテルローヤル」の撮影場所ロケ地をご紹介しました。
映画「ホテルローヤル」撮影場所ロケ地
- 釧路郡の「ホテルローヤル」
- 釧路市の「釧路港」
- 釧路市の「内田電器」前の歩道
- 釧路市の「幣舞橋」
- 釧路市の「和商市場」
- 滝川市の「ハセガワ理容院」前の道路
- 札幌市の「紅桜公園」
映画「ホテルローヤル」は、全編北海道で撮影されていることもあり、今回ご紹介した撮影ロケ地は全て北海道でした。
他に撮影ロケ地が判明しましたら追記いたします。
波瑠さんや松山ケンイチさんが出演する作品は、動画配信サービスU-NEXTで視聴できますよ。
U-NEXTは、新規登録の際に無料トライアル期間を設けていて、なんと31日間無料で利用できます。
また、新作などの有料動画も楽しめるU-NEXTポイント600円分がプレゼントされ、雑誌や書籍の無料読み放題もあります。
そしてU-NEXTは無料トライアル期間内に解約すれば、料金は一切かかりません。
新規登録や解約方法はこちらをご覧ください↓

新規登録や解約も、ほんの2~3分で簡単に手続きできちゃいます。
新規登録してサービスを利用したけど、やっぱりいいやと思ったら、無料トライアル期間に解約すれば料金は一切かかりません。
※最新の配信状況については、公式サイトをご確認ください