映画「祈りの幕が下りる時」がついに地上波で放送されますね。
東野圭吾のミステリー小説「祈りの幕が下りる時」が原作になっていて、加賀恭一郎シリーズの完結編となる第10作目の作品です。
今回は映画「祈りの幕が下りる時」の撮影ロケ地紹介になりますが、多くの場所が登場しますので簡潔にまとめました。
主に都内や宮城県、そして滋賀県が撮影ロケ地に選ばれていますよ。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=EBA2vHuiLoU
Contents
「祈りの幕が下りる時」撮影ロケ地:宮城県
仙台浅草
北仙台駅の近くにある小さな商店街で飲食店が立ち並ぶ通りになっています。
住所:宮城県仙台市青葉区昭和町
「祈りの幕が下りる時」の冒頭に仙台浅草が出てきて草
北仙台がロケ地かよww pic.twitter.com/FfFwTbEF8I
— 安西先生@AndyDavis (@10C2235046G) September 18, 2018
塩釜水産物仲卸市場
2019年6月28日に公開される香取慎吾さん出演の映画「凪待ち」の撮影ロケ地にも選ばれているますね。
住所:宮城県塩竈市新浜町1-20-74
おはようございます✨ 夜を徹して友人夫婦と車で移動してきました。
最初の目的地は、「塩釜 水産物仲卸市場」の、市場で好きなもの買ってどんぶりにしちゃおう朝食ーー❗
まぐろ中落ち、大トロ、味が濃くてとろける…✨ pic.twitter.com/0m5MLB5vw9— しろくろ (@MaruSatoko) April 26, 2019
鹿島御児神社
石巻市日和山の象徴でもある神社です。
住所:宮城県石巻市日和が丘2-1-10
祈りの幕が下りる時のロケ地、鹿島御児神社。映画観てるときに石巻だ、とすぐわかったところ。震災で多くの方が避難された場所。 pic.twitter.com/o5QPXo7RbE
— ゆか (@yuka_sh_) April 6, 2018
小屋取漁港
住所:宮城県牡鹿郡女川町塚浜
せんだい・宮城フィルムコミッションさんが公式サイトにて撮影ロケの情報を公開されていますよ。
参照:https://www.sendaimiyagi-fc.jp/support-work/inori/loca-map
「祈りの幕が下りる時」撮影ロケ地:東京
日本橋
『祈りの幕が下りる時』🎬新参者、麒麟の翼の日本橋ツアーに来てます。25人位でしょうか。楽しみ〜 pic.twitter.com/lIvQCL2H5F
— スコ5 (@sakurako_515) February 17, 2018
ストーリー上、日本橋の12の橋の名前が関係してくるため、ここの撮影は外せませんね。
住所:東京都中央区1 日本橋
明治座
祈りの幕が下りる時の明治座バックステージツアー 明治座のお弁当と人形町の和菓子がお土産で貰えて、さらに劇中劇で明治座で公演される「異聞 曾根崎心中」のチラシとチケット!これはマニア心撃ち抜かれた😵💦明治座の簡単な歴史を聞いてから舞台に上がって照明や音響、舞台装置の説明を聞きました。 pic.twitter.com/H1QLYz3VIF
— クン汰@ (@4season_knt) February 4, 2018
明治座名物の最中アイスはとてもおいしいと大評判!
住所:東京都中央区日本橋浜町2丁目31-1
室町砂場
映画内で加賀と松宮が食べていましたが、ここが天ざるの発祥地だそうです。住所:東京都中央区日本橋室町4丁目1−13
映画「祈りの幕が下りる時」で阿部寛さんが食べていた日本橋のお蕎麦屋さんに来てみた♪
ここが発祥の''天ざる"を注文したのですが量が少なく おかわりしましたwww #室町砂場 #新参者 #蕎麦 pic.twitter.com/BhDL96lwGz— Masumin (@sgo1229) November 5, 2018
玉英堂
創業から約420年とかなりの老舗。ここの虎家喜(とらやき)は大人気商品です。
住所:東京都中央区日本橋人形町2-3-2
玉英堂の「虎家喜(とらやき)」を食したでござるよ。
ふっくら大粒小豆の上品な餡。
日本橋人形町にある和菓子屋さんで、昔は京都に店を構えていたそうな。看板を見ると、創業はなんと!天正4年(1576年)。
ふーむ、
織田信長が安土城を築き始めた頃でござるな。
一個280円なり。 pic.twitter.com/1HVOJHsvJ9— すきら次郎【戦国ネットすきらじ公式】 (@1059_sukiradi) May 26, 2017
重盛永信堂
こちらは人形焼の老舗。
住所:東京都中央区日本橋人形町2-1-1
『祈りの幕が下りる時』にも登場した、重盛永信堂さんで3個入りのつぼ焼きを購入♪
人形焼たべたかったけど、パック詰めされているものは個数が多くて、少量を包んでもらうの悪いなーって(^◇^;)
背が高くて隠れちゃってるけど加賀さんパネルありました!!https://t.co/HVZxAEmszQ pic.twitter.com/Dew20TbFSw
— 天瀬まゆ (@ama_mayu) February 3, 2018
ウォルストリート茅場町
レトロ感のある建物で、1階はショットバーになっています。
住所:東京都中央区日本橋茅場町2丁目17−13
新参者シリーズ第五弾『祈りの幕が下りる時』撮影現場は、茅場町にあるウォルストリート茅場町
普段はbarとして営業、今回はタイトルから分かるように映画館として利用しておりました
※Googleストリートビューより#阿部寛 #松嶋菜々子 #新参者シリーズ pic.twitter.com/678RTBZYfW
— 成晃 (@m_a_s_a_a_k_i) August 13, 2017
神田明神
江戸三大祭の一つ、神田祭が開かれる場所でもありますね。
住所:東京都千代田区外神田2丁目16−2
「祈りの幕が下りる時」2018年
「麒麟の翼」の続編。
主演は阿部寛さん。好きな俳優です。映画のワンシーンで夜の神田明神が登場します。
調べたところ、夜というか24時間参拝できるのですね。
昼間とはまた違った雰囲気で参拝ができそうです。 pic.twitter.com/WOldXkcsnw— koiman (@koiman1984) February 9, 2019
「祈りの幕が下りる時」撮影ロケ地:滋賀県
長浜タワー前
地元の資産家が1964年に建設した雑居ビルらしいのですが、現在は入居者もあまりいないみたいです。
住所:滋賀県長浜市元浜町7−35
滋賀県長浜にて「長浜タワービル」。地元の資産家が東京タワーを狙って製作したようだが、御多分に 洩れず見事に珍化したモサいビルタワー。立派な鉄塔も見た目だけで実際に電波の送受信はされていない。現在は1階部分だけ定食屋として使用されているが、2~5階は閉鎖されていて謎に包まれている… pic.twitter.com/yvm2OaqlRA
— えぬびー★9/28.29マニアフェスタ ★ (@enuenuenubi) May 15, 2017
ながはま御坊表参道商店街
商店街を抜けると、国指定重要文化財建造物の大通寺にたどり着きます。
住所:滋賀県長浜市元浜町32−9
【ながはま御坊表参道商店街】長浜でも最も伝統的な街並みを残す商店街です#写真好きな人と繋がりたい #長浜 #大通寺 #長浜曳山祭 #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/f2WfyOYjAc
— ぽっぽちゃん@台湾ネタ多 (@biwako94299459) April 9, 2016
長浜市 その他
・特別養護老人ホーム奥びわこ
・琵琶湖
・日野屋呉服店
埋木舎前
江戸時代に活躍した井伊直弼が青年時代を過ごした場所です。
住所:滋賀県彦根市尾末町1−11
埋木舎(滋賀)
彦根城のお堀沿いに静かに佇む埋木舎は、井伊家の十四男として生まれた直弼公が13代彦根藩主となるまでの16年間を過ごした場所。
こちらで頂いた御朱印には「独座観念」と書かれています。
お城専用の御朱印帳に直書きして頂きました。
2018/8/5 pic.twitter.com/QZJij3rSIH— まみず妃 (@mamizuki_54) August 8, 2018
彦根市 その他:
・彦根駅
・中濠東西通り
・新海浜自治会館
やまに料理店
住所:滋賀県米原市世継736
昨日、映画「祈りの幕が下りる時」を観に行きました。
彦根市鳥居本町になっているけど、ロケ地は長浜、大通寺!
先生の奥さんと大津で話しているシーンは、米原のやまに!琵琶湖のあの景色は、料理屋やまにで見られます。
彦根、長浜、米原!良かった! pic.twitter.com/V0kAMiZR2H— じゅんこ (@Q35hGo4z9i6yjtb) March 15, 2018
八幡堀
映画の撮影ロケ地としても人気のスポットですね。
住所:滋賀県近江八幡市大杉町
滋賀県近江八幡市
「近江八幡」
日本三大商人の1つ、近江商人の息遣いが残る滋賀県近江八幡。
そのシンボルである「八幡堀(はちまんぼり)」は、映画『るろうに剣心』やドラマ『暴れん坊将軍』など時代劇の定番ロケ地として有名です! pic.twitter.com/H80nJfM2MC
— 日本のいいとこ。 (@Goooood_Japan) February 28, 2018
参照:http://www.shiga-location.jp/news/index.php?id=562
ちなみに、阿部寛さんや松嶋菜々子さんが出演する作品は、動画配信サービスU-NEXTで視聴できますよ。
U-NEXTは、新規登録の際に無料トライアル期間を設けていて、なんと31日間無料で利用できます。
また、新作などの有料動画も楽しめるU-NEXTポイント600円分がプレゼントされ、雑誌や書籍の無料読み放題もあります。
そしてU-NEXTは無料トライアル期間内に解約すれば、料金は一切かかりません。
新規登録や解約も、ほんの2~3分で簡単に手続きできちゃいます。
新規登録してサービスを利用したけど、やっぱりいいやと思ったら、無料トライアル期間に解約すれば料金は一切かかりません。
新規登録や解約方法はこちらをご覧ください↓

阿部寛や松嶋菜々子の出演作品をU-NEXT(31日間無料)で観る