柄本佑さんと瀧内公美さんが出演する映画「火口のふたり」が2019年8月23日に公開されます。
白石一文さんの小説「火口のふたり」が原作で、荒井晴彦さんが監督・脚本を手がけ、映画化されました。
ということで、今回は映画「火口のふたり」の撮影ロケ地をまとめてみましたよ。
盆踊りや風車など、秋田県の有名な場所が撮影ロケ地になっていました。
Contents
映画「火口のふたり」撮影ロケ地5選!
🥳舞台挨拶決定🥳
『#火口のふたり』の公開を記念して、8/24(土)に新宿武蔵野館で、#柄本佑 さん、#瀧内公美 さん、#荒井晴彦 監督登壇の舞台挨拶を実施します👏👏10:00の回上映後、12:50の回上映前の2回の予定で、8/17(土)正午より予約販売開始です🎥
▼詳細はこちら🧐https://t.co/utEJoYhGAC
— ファントム・フィルム (@PHANTOM_FILM) August 13, 2019
映画「火口のふたり」の主な撮影ロケ地は秋田県でした。
撮影は2018年9月頃におよそ10日間という短い期間で行われています。
秋田県の有名な盆踊りや風車が登場していますので、ご紹介しますね。
羽後町「本町通り」
人が帰るお盆。
藍染の月夜にかがり火が赤く燃え立つ頃、stradaの忍たちも真の姿に帰ります。
大好きな地元で、亡き大切な人たちと共に踊るとくべつな三夜。
あの人の面影、
あなたも一緒に偲びませんか。【西馬音内盆踊り】
8月16、17、18日
19:30~西馬音内本町通り
(雨天時は羽後町総合体育館) pic.twitter.com/Zkx1yP5Pmr— strada【公式】 (@strada_snow) August 16, 2019
秋田県の西馬音内本町通りで、毎年8月16〜18日にかけて開催される西馬音内盆踊りの様子が写っています。
なお、2019年8月16日の西馬音内盆踊りは、台風の影響で室内開催になったそうです。
17日以降は台風の影響も少なく、外で開催されるみたいですね。
住所:秋田県雄勝郡羽後町西馬音内本町
秋田市「マルサン衣料」
映画の予告映像にも写っていた場所ですね。
住所:秋田県秋田市中通4-11-7
三種町「八竜風力発電所」
さて、この風景どこで撮影したものでしょうか?
【2/11 15:10〜】#火口のふたり R18+【19年公開予定/プレミア上映 】
身体の言い分に身をゆだねる、男と女の極限の愛を描く衝撃作!上映後トーク #荒井晴彦 #瀧内公美 #川上皓市#yokote #十文字映画祭 #柄本佑 pic.twitter.com/E4qGUVns0N— JCFあきた十文字映画祭 (@jcf_press) January 16, 2019
秋田県の海沿いにある風力発電所です。
17基の風車が設置されていて、約1万7千世帯分の電気を作り出しているそうです。
間近で見ると、とても大きく撮影スポットとしても人気だとか。
住所:秋田県山本郡三種町大口
羽後町「ワインバー蔵しこ」
羽後町のワインバー、蔵しこに着いたなう pic.twitter.com/L90CaILTTV
— かがり美少女イラストコンテスト(公式) (@kagaribisyoujyo) June 30, 2018
2016年8月10日にオープンした比較的新しいワインバーで、白と黒のコントラストが印象的ですね。
ワインやウイスキーを数多く取り揃えている他、イタリアやフランスから直接取り寄せたチーズなども食べれるそうです。
ちなみにこのお店の一番人気は、オリジナルの生レモンサワーだそうです。
ワインバーなのにレモンサワーが人気ってのもわかるような気もします。
とりあえずレモンサワーで、って注文しやすいですよね。
参照:http://www.gotoblog.biz/article/463944080.html
住所:秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字 本町109
練馬区「東映東京撮影所」
『火口のふたり』東映撮影所ロケのひとコマ。
【2/11 15:10〜】#火口のふたり R18+【19年公開予定/プレミア上映 】
身体の言い分に身をゆだねる、男と女の極限の愛を描く衝撃作!
上映後トーク #荒井晴彦 #瀧内公美 #川上皓市#yokote #横手 #十文字映画祭 #柄本佑 #白石一文 #下田逸郎 pic.twitter.com/gX9jBF8gLg— JCFあきた十文字映画祭 (@jcf_press) January 20, 2019
住所:東京都練馬区東大泉2-34-5
映画「火口のふたり」撮影ロケ地まとめ
映画「火口のふたり」の撮影ロケ地は以下の場所で行われていました。
・秋田県羽後町「本町通り」
・秋田県秋田市「マルサン衣料」
・秋田県三種町「八竜風力発電所」
・秋田県羽後町「ワインバー蔵しこ」
・東京都練馬区「東映東京撮影所」
主に秋田県が撮影ロケ地に選ばれていましたね。
2019年の西馬音内盆踊りは、台風の影響で初日が室内開催になりましたが、開催3日間で約10万人が訪れる有名な盆踊りです。
興味がある方は、秋田県に足を運んでみてはいかがでしょうか?