映画「マチネの終わりに」が2019年11月1日に公開されますね。
芥川賞作家である平野啓一郎さんの小説を実写化した映画になっていて、主人公の蒔野聡史役を福山雅治さんが、小峰洋子役を石田ゆり子さんが演じられます。
原作と同じように、映画「マチネの終わりに」でもパリやニューヨークも舞台になっていて、現地での撮影も行われていました。
今回は「マチネの終わりに ロケ地撮影場所は?コンサートやパリ・ニューヨークの場所はどこ?」と題し、蒔野聡史のコンサート会場やパリ・ニューヨークでロケ地となった撮影場所を調べてみました。
Contents
映画「マチネの終わりに」ロケ地の撮影場所
感想投稿キャンペーンの件です。Twitterで投稿する際は設定にて【ツイートを「公開」】の状態に、Instagramで投稿する際は設定にて【アカウントを公開】の状態にしてから、投稿して下さい。映画公式Twitterもしくは映画公式Instagramをフォローして、 #マチネの終わりに感想 をつけるのもお忘れなく! pic.twitter.com/3xwwpaISrb
— 映画『マチネの終わりに』公式 (@movie_matinee) October 10, 2019
映画「マチネの終わりに」の撮影期間は、2018年9月中旬から2018年11月末までになっているみたいですね。
パリ・ニューヨークと海外での撮影もありましたから、出演者の方々も大変だったと思います。
パリでは長期間撮影されたみたいですから、映画では海外のシーンも多く含まれているのではないでしょうか。
また、予告編では蒔野聡史がコンサートを行っている様子も写っていましたから、どこがロケ地になっているのかも調べてみましたよ。
横浜市のみなとみらい
今日の夕方みなとみらいで福山雅治と石田ゆり子と遭遇。新しい映画の撮影みたい。信号渡ってた。福山雅治はギターケースもってた。福山雅治いけめんだった。49には見えない😱
— ayumi( *˙0˙*)۶ (@ayumi_yuzuyuzu) October 17, 2018
#マチネの終わりに #平野啓一郎 #福山雅治 #石田ゆり子
昨夜はみなとみらいで撮影がありました。 pic.twitter.com/Yve08oSyHv— セギパバレンサギザザ (@segipabaren) October 17, 2018
みなとみらいと言えば、ロケ地の撮影場所としても有名なスポットですね。
これまで数多くのドラマや映画に登場していて、ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」「正義のセ」、映画「アルキメデスの大戦」などに登場します。
またみなとみらいは毎年イベントも開催されていて、夏はみなとみらい大盆踊りや花火、秋は赤レンガ倉庫でビールの祭典「横浜オクトーバーフェスト」など、いつでも楽しめるおすすめスポットです。
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい
渋谷区のGOOYA東京本社の執務室、会議室
映画『マチネの終わりに』の舞台セットとして、GOOYAのオフィス提供を行いました #BROS1991#マチネの終わりに
https://t.co/lD8w2JdRht— なおこ (@nao8106991) October 11, 2019
映画「マチネの終わりに」の舞台セットとして、GOOYA東京本社の執務室と会議室が提供されています。
このGOOYAという会社は、関テレのドラマ「FLY! BOYS, FLY! 僕たち、CAはじめました」など、他の作品でもオフィスを提供されています。
住所:東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷 10F
川口市の川口リリア音楽ホール?
引用:公式サイト 予告動画
公式のインスタグラムの情報によると、蒔野聡史のコンサートは、キャパ600人の音楽ホールで開催されたと記載されていますね。
原作小説にも登場したサートリーホールかと思ってキャパ数を調べてみましたが、大ホールは約2000人で、小ホールは約430人でした。
いろいろと調べてみたところ、それに近しい場所が「川口リリア音楽ホール」で、こちらはキャパ数は600人です。
また、ホールの壇上に上がる階段の数や、座席横の階段の模様、ライトの雰囲気が酷似していたので「川口リリア 音楽ホール」が撮影ロケ地になっている可能性があります。
川口リリア、今度は音楽ホールです!
18話(凪との連弾)の会場です!
パイプオルガンが立派です!: https://t.co/ewCz8U44ul pic.twitter.com/tApIVjslr3— ブルーアベニュー*fam (@10c69923113b450) February 21, 2016
住所:埼玉県川口市川口3丁目1−1
パリ
パリでの撮影は16日間にも及んだそうで、近所のパン屋さんやマーケットに通っていたそうです。
ちなみにパリでは、モンマルトルのホテルの5階が石田ゆり子さんのお部屋とのことです。
ちなみに、映画に出演されている古谷一行さんがパリに滞在された際、乗っていたタクシーで車上強盗にあわれています。
助手席に乗っていた通訳さんが襲われたらしく、窓をハンマーで割って一瞬のうちにバッグを盗んでいったそうですよ。
パリのレストラン「Chez Julien」
「マチネの終わりに」のパリロケ地になったお店「Chez Julien 」https://t.co/JGDdsvWTgY#福山雅治 #石田ゆり子 #マチネの終わりに pic.twitter.com/PCMWUJsSea
— ましゃまる (@mashamaru1) October 15, 2019
料理の味はうまいとのことで、評判らしいのですが、サービスがイマイチだったり、量が多すぎるとの声もありました。
サービスは最低だが、味はよいので許す!
うまいと聞いて訪問しました。
はっきりいってサービスはよくありません。私語でフロアに注意を払わないスタッフ。メニューも仏語だけですが、「わからなければ聞いてくれ」と言われます。
しかし、料理はうまい。
Vealのタルタルはキャビアが上に敷き詰められ、極上の味。
黒トリュフのリゾットは、驚くほど歯ごたえの良いトリュフがふんだんに入っていて、美味しいです。
デザートはフランボワーズのクリームブリュレ。イチゴが載っているのではなく、イチゴ味のクリームでおいしいです。
正直他人に勧められるサービスレベルではありませんが、それ覚悟でいくならどうぞ。
引用:https://tabelog.com/france/A5701/A570101/57000332/dtlrvwlst/B290197047/?lid=unpickup_reviewサーロインステーキが美味!ボリュームも!
地元ビストロとして賑わっていました。ステーキのソースが濃厚ながらも重たくな美味しかったのですがボリュームがありすぎて食べ切れませんでした。男性も残していました。チーズの種類も豊富そうでした。
引用:https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187147-d799588-Reviews-Chez_Julien-Paris_Ile_de_France.html
住所:1 rue du Pont Louis Philippe, 75004 Paris, France
ニューヨークのベセスダの噴水
『マチネの終わりに』の公開は11月なのか…。見てからならロケ地巡りできたのだろけれど。ベセスダの噴水しかわからんな。
— とうふ (@zarudouhu) September 12, 2019
噴水の前にあるベセスダテラス。たいへん美しくて何枚でも写真を撮りたくなる。 pic.twitter.com/pENY0VphwA
— 若@軽率に旅に出る (@Apsaras505) September 23, 2019
予告編でも福山雅治さん演じる蒔野聡史が、一人で歩いているシーンがありましたね。
キアヌ・リーヴス主演の映画「ジョンウィック2」にて、ラストでウィンストンに会った公園も、こちらのベセスダの噴水になります。
冬の時期は、噴水の水がないのでちょっと寂しい雰囲気になるそうです。
ニューヨークのセントラルパーク付近で日本映画の撮影をやっていたら、きっと周りの人も注目したでしょうね。
住所:72 Terrace Dr, New York, NY 10021 アメリカ合衆国
ニューヨークのプラザホテル
写真で語るinNY⑪(NY編はラスト)
プラザホテル
’85年のプラザ合意の会場となったホテル
かつてはトランプ大統領が所有していたため、ホームアローン2では主人公の少年が背の高い男にロビーの場所を聞くシーンでトランプ大統領本人が出演しています。 pic.twitter.com/I0BSxGFZZd— しはた りゅうたろう (@S_b_t_1) September 27, 2019
こちらも予告編で写っていた場所になります。
1985年に先進5か国によるドル安政策に関するプラザ合意が結ばれましたが、このプラザホテルで行われたことからそう呼ばれています。
なお、1998年に現在(2019年)のアメリカ大統領、ドナルド・トランプがプラザホテルを購入していて、映画「ホーム・アローン2」での撮影ロケ地にもなっていたことから、トランプ本人も映画に出演されています。
『ホーム・アローン2』でケビンが通行人にロビーの場所を尋ねるシーンで道案内してくれたおじさんは、アメリカ大統領のドナルド・トランプ氏なのです。#ホームアローン #マコーレカルキン pic.twitter.com/udhxVO5aab
— 月島ケイ📺海外映画ドラマ情報局📽管理人 (@moviedramafreak) October 13, 2019
住所:アメリカ ニューヨーク市マンハッタン区5番街 768号
まとめ
以上、映画「マチネの終わりに ロケ地撮影場所は?コンサートやパリ・ニューヨークの場所はどこ?」と題し、映画「マチネの終わりに」のロケ地撮影場所をご紹介しました。
パリでは16日間も撮影されたうえ、ニューヨークでの撮影もあり、出演者の方々も大変だったと思います。
石田ゆり子さんはパリでの撮影を楽しまれたそうですが、一方で古谷一行さんは強盗被害にあったそうですが、怪我もないようなので安心しました。
それでは映画「マチネの終わりに」のロケ地となった撮影場所をまとめてみます。
映画「マチネの終わりに」ロケ地の撮影場所
・横浜市のみなとみらい
・渋谷区のGOOYA東京本社の執務室、会議室
・川口市の川口リリア音楽ホール?
・パリのレストラン「Chez Julien」
・ニューヨークのベセスダの噴水
・ニューヨークのプラザホテル