ガッキーおよび卓球好きにとっては大興奮の映画だったのではないでしょうか?
今回は、久々の卓球映画「ミックス。」についてご紹介しますね。
スポーツ関連の実写映画って、小説や漫画などの原作を元に製作されているイメージがありますよね。
例えば、「ルーキーズ」「風が強く吹いている」「あしたのジョー」など。
卓球映画でいえば「ピンポン」も原作があるので、じゃあ映画「ミックス」も原作があるのではないかと思い、調べてみました。
ちなみに映画「ミックス。」は小説化されており、映画とは若干異なる設定になっているそうですよ!
参照:http://mix-movie.jp/
映画「ミックス。」の原作は?
ということで、映画「ミックス。」の原作について調べてみました。
結論からいうと・・・
原作はありません!完全にオリジナルの作品です!
映画「ピンポン」のように、原作となった漫画があれば、ぜひ読んでみたいのですが残念!
ちなみにこの作品の脚本を担当したのは、古沢良太。
古沢氏は、これまでに映画「三丁目の夕日」シリーズや、ドラマ「相棒」「リーガル・ハイ」などに脚本家として携わっています。
また古沢氏が手がけたドラマ「コンフィデンスマンJP」が人気を呼び、2018年4月期放送の主要ドラマを対象にした『第12回コンフィデンスアワード・ドラマ賞』で脚本賞を受賞されています。
第12回『コンフィデンスアワード・ドラマ賞』インタビュー
🏆【脚本賞】#古沢良太(コンフィデンスマンJP)
やりたいように生きようと思える“開放感”あるドラマを目指したhttps://t.co/pof7RkmYuD#コンフィデンスマンJP #月9 @kosawaryota @confidencemanJP #オリコン #コンフィデンスアワード pic.twitter.com/eLCLj2MQiQ
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2018年8月6日
これは公開当時のコメント。「人が楽しめる」とは違和感のある表現ですよね。実は僕は、「大人が楽しめる」と書いたつもりだったのです。僕が間違えたのでしょう。当時から気が付いてたんですが、まあいいかとスルーしていました。公式さんごめんなさい。「大人が楽しめる」だったのです。 https://t.co/ToP9nppd4w
— 古沢良太 (@kosawaryota) 2018年10月15日
そんな古沢氏ですが、なぜ卓球をテーマにしたラブコメディ映画を製作することにしたのでしょうか?
映画「ミックス。」製作のきっかけは?
🎊🏓祝!主演女優賞🎊🏓
第41回日本アカデミー賞にて、
『#ミックス。』の新垣結衣さんが優秀主演女優賞受賞しました‼️ガッキー、おめでとうございます👏👏👏#ミックス。 #新垣結衣#日本アカデミー賞 pic.twitter.com/EOvehWNzZa
— 映画『ミックス。』10/20地上波初放送❣️ (@mix_pingpong) January 15, 2018
2015年4月に公開された映画「エイプリルフールズ」が終了し、
フジテレビプロデューサーの成河広明氏と石川淳一監督とで、また新しい映画を作ろうという話があったそうです。
そして企画がスタートした際に、卓球のミックスダブルスでラブコメをやろうと提案したのが、きっかけになったそうです。
卓球をテーマにした作品を作りたかったらしく、また、ちょうどその頃ドラマ「デート〜恋とはどんなものかしら〜」の脚本を書いており、ラブコメ要素も取り入れることに。
そうやって製作されたのが映画「ミックス。」だったんですね。
卓球は室内競技ですし、役者さんも極端に肉体作りする必要がないので、映像化しやすいスポーツだったみたい。
また、2017年は卓球界が大盛り上がりした年でもありましたね。
2017アジア卓球選手権大会では、平野美宇が女子シングルスで優勝。
2017世界卓球選手権ドイツ大会では、混合ダブルスで吉村真晴/石川佳純ペアが優勝するなど、日本中が卓球に沸いた年でした。
そんな中で卓球映画が公開できたのは、ある意味ラッキーでしたね。
ちなみにあのフラワー卓球クラブの撮影場所も判明しましたので合わせてご覧ください。

映画「ミックス。」は小説化されていた!
映画「ミックス。」が小説化されていたのはご存知でしたか?
小説化したのは山本幸久さんというお方。
2003年に「アカコとヒトミと」という作品で第16回小説すばる新人賞を受賞し作家デビューされています。
ちなみに「ミックス。」以外に「エイプリルフールズ」の小説化もされております。
どうやら小説版は映画版と若干異なる設定になっているそう。
「リーガル・ハイ」
「エイプリルフールズ」の
古沢良太が贈る
超話題のオールスター映画を、
人気作家・山本幸久が小説化!
ポプラ社文庫最新刊
『ミックス。』が発売したよ♪
不器用で欠点だらけの人達が、
卓球の男女混合ダブルスを
通じて小さな“奇跡”を起こす、
恋と人生の再生物語。 pic.twitter.com/rm84pBqlFf— 戸田書店沼津店 (@toda_numazu) 2017年10月5日
「ミックス。」山本幸久(著)を読了。
新垣結衣主演の卓球映画の小説化。
映画と内容が異なる点が多いので、映画を観た後でも前でも楽しめる。
この本を豪華に味付けしたのが映画版みたいな感じ。
映画で多満子が江島の元に戻ろうとするムチャ設定は無いです。
でも、映画の方が笑えるので好みかな。— cutexg (@cutexg) 2017年12月5日
小説 ミックス。
読み終わりました!たまちゃんの心の動き
(卓球や亡き母や仲間への)
が細かにえがかれているので
これに映像として卓球シーン
がプラスされると思うと
早く映画が観たいとウズウズしちゃいます✨#新垣結衣#ミックス pic.twitter.com/kyCIF2uObp— Mirai (@star_gaki) 2017年10月9日
映画も良いですが、それとは違った内容の小説版を読んでみるのも面白いかもしれませんね〜。
また、映画「ミックス。」の撮影ロケ地や興行収入についても調べてみました。
あのフラワー卓球クラブの場所も判明しましたよ〜。

ちなみに、新垣結衣さんや瑛太さんが出演する作品は、動画配信サービスU-NEXTで視聴できますよ。
U-NEXTは、新規登録の際に無料トライアル期間を設けていて、なんと31日間無料で利用できます。
また、新作などの有料動画も楽しめるU-NEXTポイント600円分がプレゼントされ、雑誌や書籍の無料読み放題もあります。
そしてU-NEXTは無料トライアル期間内に解約すれば、料金は一切かかりません。
新規登録や解約も、ほんの2~3分で簡単に手続きできちゃいます。
新規登録してサービスを利用したけど、やっぱりいいやと思ったら、無料トライアル期間に解約すれば料金は一切かかりません。
新規登録や解約方法はこちらをご覧ください↓

新垣結衣や瑛太の出演作品をU-NEXT(31日間無料)で観る