日本マラソンの発祥「安政遠足」を題材にした小説「幕末まらそん侍」を実写化した映画「サムライマラソン」がついに公開されますね。
佐藤健らが出演しており、日本のマラソンを題材にしているも監督はなんと外国人のバーナード・ローズで、少々変わった組合せの映画になっています。
今回の記事では、映画「サムライマラソン」の撮影ロケ地と興行収入、そしてロケ地周辺情報もご紹介しますね。
その他にも、2019年2月、3月公開の映画の撮影ロケ地もまとめていますので、後ほどご覧くださいね。




Contents
映画「サムライマラソン」撮影ロケ地7選!地周辺情報もご紹介!
https://twitter.com/samuraimarathon/status/1090483672535379968
映画の撮影はほぼ山形県で行われていますが、庄内映画村という撮影ロケ地は、まさにサムライマラソンにぴったりのロケ地でしたね。
サムライマラソンの映画撮影は、そのほとんどが山形県の庄内地方で行われているみたいです。
ロケ地での撮影は2017年9月~10月にかけて行われたそうですが、短期間で撮影したわりには、映画の公開が2019年2月と、少々間が空いているように思えます。
編集作業が大変だったのかもしれませんが、何はともあれ、撮影ロケ地7選をご覧下さい。
致道博物館
致道館は、酒井家九代目の忠徳公が創設した藩校です。
映画ロケ行われる
『監督はハリウッドで活躍されているベルナード・ローズ監督、当館ロケでは豊川悦司さんが出演撮影、(仮?)サムライマラソンの上映が楽しみです』
: 致道blog(2017-10-26) https://t.co/iu93WfTLQr— じゅり (@vitaminTakeru) 2018年1月23日
映画「サムライマラソン」のロケ地、庄内だったのか…
つまり、数年前に致道館の近くで見たあの侍たちはもしかして…— コム (@co_mu9201) 2019年2月15日
ちなみに致道博物館ではこんな出来事も。
約30年前に博物館駐車場に落ちていたあひるのぬいぐるみを、今も大事に預かっているそうです。
洋服を編んだり、お風呂に入れてあげたりと、落し物にもかかわらず、とても丁寧に扱われています。
今日は30年前の
お客様の忘れ物をご紹介します博物館駐車場に落ちていた
あひる、、(笑)お洋服を編んであげたり
お風呂に入れてあげたり
去年
30年ぶりに服を編んであげて
すっかりドナルドダックらしくなりましたよ30年経ったいまも
大事にお預かりしています😊 pic.twitter.com/iA6YWjLRld— 致道博物館 (@chido1950) 2018年12月7日
ネット上では致道博物館の対応に感激した人々がこぞってリツィートし、情報を拡散させていたみたいですね。
これを機に持ち主は現れたのでしょうか?
ドナルドもうれしそう
30年前のぬいぐるみの落とし物、大切に保管 致道博物館の神対応に「幸せそうなお顔してる」「持ち主見つかったら映画化決定」 – ねとらぼ https://t.co/4K6zcNtwqB @itm_nlabから pic.twitter.com/lQrU87Y8Nj
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2018年12月10日
住所:山形県鶴岡市馬場町11-45
鶴岡公園
致道博物館の近くにある公園ですね。
サムライ歩いてた! #鶴岡市 #鶴岡公園 pic.twitter.com/oZ0pw6UB6R
— suzuki (@asapig) 2017年9月27日
住所:山形県鶴岡市馬場町4
庄内セディック(庄内映画村)
庄内オープンセット内にある漁村エリア、農村エリア、エントランス、戦国大手門エリアが撮影ロケ地になっているようです。
イオンシネマ三川 ご当地映画第2弾!
1/5(土)~伝説の映画館、グリーンハウスを知る方々の証言集
「#世界一と言われた映画館」
2/22(金)より鶴岡市、#スタジオセディック庄内オープンセット
にて撮影が行なわれた「#サムライマラソン」が上映決定!
お楽しみに!! pic.twitter.com/53iYjG7CYO— イオンシネマ三川 (@ac_mikawa) 2018年12月26日
【情報解禁!】2019年2月22日公開「サムライマラソン」の情報を更新しました!庄内オープンセットで2017年9月~10月に撮影されました。豪華俳優陣!公開が楽しみです!⇒https://t.co/4OvQ5pBn0H
— スタジオセディック庄内オープンセット (@shonai_os) 2018年11月19日
俳優さんやスタッフさんの待機場所。そして、この櫓は、周遊バスの運転手さんが「サムライマラソンに出るので覚えててください」と説明していたのですが…果たして?公開されたらわかりますね😉
冬は5㍍もの雪で覆われるので、ロケ用の建物は5~6年でダメになり、建て替えるとの説明もありました。 pic.twitter.com/7fBA4kEiLT— ミャー (@tsiao_zz) 2018年7月8日
住所:山形県鶴岡市羽黒町川代字東増川山102
出羽三山神社
出羽三山は、約1400年前に崇峻天皇の御子、蜂子皇子(能除太子)が開山したパワースポットらしいです。
【映画 サムライマラソン】
ロケ地として #出羽三山神社 #羽黒山神社 が登場します!歴史ある杉並木と石階段、そして侍達の疾走感がベストマッチです!2月22日全国ロードショー、ぜひ劇場で見てみてください!#サムライマラソン pic.twitter.com/UvyYDtXemI
— 「神社専門メディア 奥宮ーOKUMIYAー」 (@okumiya_jinja) 2019年1月23日
冬の時期は、雪化粧した建物がとても綺麗に見えますね。
とりあえず、冬の出羽三山神社、孤高のスピリチュアル体験でした! pic.twitter.com/uG5dL8VFSt
— Fog/T.E.N.T(フォグ点灯) (@fogtent1026) 2019年2月10日
みんなの遠足ログ♫ 出羽三山神社・三神合祭殿。ものすごい雪深かった。神社はかなり雪に遮られて全貌があまり見れなかったけど、その厳粛な佇まいはビシビシ感じる。あと木々の樹氷が普通に美しかった。 投稿者:fogtent1026 pic.twitter.com/YsXMCQSv22
— 終末オトナ遠足 (@otonapicnic) 2019年2月18日
#出羽三山神社
静かな時間で心身共に浄化されたような感じがします。 pic.twitter.com/LXv0msMJiO— 高山 利幸 (@RikuRikiRio) 2019年2月9日
夏の時期はこんな感じ。
夏の暑い時期に訪れたいのが、木々に囲まれた山中の神社。山形県に鎮座する #出羽三山神社 はかつて「西の伊勢参り」に対し「東の奥参り」とも呼ばれました。三山のうち湯殿山に訪れることを「#湯殿詣」といい、夏の季語として松尾芭蕉も短歌に取り入れています。#神社検定 pic.twitter.com/WcQx3Xgff2
— 神社検定 (@jinjakentei) 2018年8月17日
本殿に向かう途中の茶店「二の坂茶屋」ではこんな食事もできますよ。
抹茶付きの杵つき力餅、美味しそうです。
出羽三山神社の本殿につづく、石段、二の坂を登り終えるとある茶店「二の坂茶屋」さんへ🚶♂️
とりわけ急な石段が続く二の坂。休憩できる茶店は有難い🤩
「#杵つき力餅 抹茶つき 500円」を注文🍡🍵眺望を楽しみながら一服。は〜、疲れが癒えるぅ😊
認定証もゲット👍#にゃま歩き#日本グルメグル協会 pic.twitter.com/VQM1ocsWxl
— にゃまうち@石巻市ときどき東松島市 (@Junpe_gogo) 2018年10月19日
住所:山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
羽黒山神社
【映画 サムライマラソン】
ロケ地として #出羽三山神社 #羽黒山神社 が登場します!歴史ある杉並木と石階段、そして侍達の疾走感がベストマッチです!2月22日全国ロードショー、ぜひ劇場で見てみてください!#サムライマラソン pic.twitter.com/UvyYDtXemI
— 「神社専門メディア 奥宮ーOKUMIYAー」 (@okumiya_jinja) 2019年1月23日
こちらも冬の時期は雪がたくさん積もっています。
おいでよ庄内は羽黒山神社に初詣に来たよ。
大晦日の夜より雪が多いよ。 pic.twitter.com/aNGQihxAxZ— おいでよ庄内 (@oideyosho_nai) 2019年1月3日
夏はこんな感じです。
頂上までは約2kmあり、石段の数は2446段!これは大変ですね。
山形県の強力なパワースポット羽黒山神社。随神門から山頂まで約2kmの表参道、石段は2,446段、両側に樹齢350〜500年の500本以上の特別天然記念物杉並木が山頂まで続く。
パワースポットと言えばなつさん!と素敵な写真を頂きました。ありがとうございます。運気上がりそうです。 pic.twitter.com/bactPQeF2S
— なつ (@gemstone0723) 2017年7月3日
住所:山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
碓氷峠
今回の映画「サムライマラソン」では、日本マラソンの発祥「安政遠足」が題材になっていて、そのマラソン区間は、群馬県安中市安中にある安中城門から、碓氷峠の熊野権現神社まで。
どうやら今回の映画では、碓氷峠も撮影ロケ地になっているみたいですよ。
その辺りもしっかりロケ地に含めて実写化されているんでしょうね。
映画化された安政遠足 侍マラソン。
チラッと予告見たけど、ちゃんと碓氷峠でロケしたんだね!
もう2年走ってないけど、安政遠足は私の仮装マラソンの原点。
不思議の国のアリス、三銃士のアラミス、火消し、インディアン、オオカバマダラ(蝶)牛若丸をやって最後は行商人(笑)#サムライマラソン pic.twitter.com/1uyl8Nt9N0— 智恵@サザナミボーイズ (@cherryno45) 2019年1月22日
住所:群馬県安中市松井田町坂本と長野県北佐久郡軽井沢町との境
三瀬海岸
三瀬海岸で映画を撮影するという事で行われていた海岸清掃に参加しました。台風による高波で寄せられたゴミは非常に多く大変でしたが、みんなで何とか片付けました。映画の完成が楽しみです。🎬 https://t.co/2oMFmTqabx
— Rssr (@pcsanze) 2017年10月24日
三瀬海岸の天の川 https://t.co/lFeTzs2esP pic.twitter.com/2dFV2mvp0G
— 鶴岡市 三瀬 / sanze.jp (@sanzejp) 2018年9月12日
ちなみに三瀬海岸の近くにある旅館「琴平荘」のラーメン屋さんがものすごい人気のようです。
夏は旅館をやっており、冬の時期だけしか食べることのできない幻のラーメン店です。
三瀬海岸琴平荘で中華そばに煮玉子と太メンマトッピング!
あご出汁で美味い♪
但し並ぶこと100分💦 pic.twitter.com/2UauLBycJ1— まんじ丸 (@manjimaru77) 2017年3月26日
本日2杯目。ラーメンWalker2014総合1位のお店を目指し、冬の三瀬海岸へ。夏場は休業のため食べられない幻のラーメンを食す。コクのあるスープにコシのきいた縮れ麺がナイスラー!←
大変美味でした。 in 中華そば処 琴平荘 pic.twitter.com/ifbLDAmSLa— しま (@kazoo_4mazaki) 2014年12月14日
また、三瀬海岸でキタゾウアザラシが迷子になり保護されたとのこと。
このキタゾウアザラシ、世界で唯一の展示されているのが加茂水族館だとか。
【#ゴジダス ニュース】
水族館では世界で唯一の展示ということです。#キタゾウアザラシ は去年10月、#鶴岡市 の #三瀬海岸 でけがをして衰弱した状態で #加茂水族館 に保護されました。それから5カ月、すっかり元気になり、17日、一般公開が始まりました。動画▶️ https://t.co/jVaq63fZlg pic.twitter.com/3oci4MnXlr
— YTSゴジダス (@YTSgojidas) 2018年3月19日
住所:山形県鶴岡市三瀬地区
その他(未確定の場所)
旧青山本邸
旧青山本邸に森山未來さんと小松菜奈さん、長谷川博己のサインが飾ってあったそうです。
たしかにこの3人は映画「サムライマラソン」に出演されているので、旧青山本邸が撮影ロケ地になった可能性もあります。
先月の思ひで 森山未來と小松菜奈と長谷川博己のサイン飾ってあったけどサムライマラソン撮影のときとかかな pic.twitter.com/R5gHKCOQvF
— さとりな (@strnnnnn) 2019年1月24日
紫陽花が綺麗です。映画「おしん」の撮影ロケ地にもなっていますよ。
旧青山本邸に行ってきた。
メッチャ紫陽花奇麗。 pic.twitter.com/dTbZgJjSoK— BLZ@ モンスターおじさん (@BLZ0717) 2018年7月31日
ただいま山形県。ふらっと、『おしん』でも撮影に使われた旧青山本邸に立ち寄り。なんで「旧」が付いてるか聞いたら、国の所有物であり青山家のではないためとのこと。 pic.twitter.com/4FFYfWrAQ6
— daism (@daism) 2016年5月2日
住所:山形県飽海郡遊佐町比子青塚155
映画「サムライマラソン」撮影ロケ地7選!興行収入はいくら?
2019年2月22日に公開される映画「サムライマラソン」。
佐藤健さんや小松菜奈さん、森山未來さん、染谷将太さんなど多くの人気俳優が出演されますね。
世間では、NHKで放送されている大河ドラマ「いだてん」の視聴率下落について騒がれていますが、映画「サムライマラソン」ではどんな結果になるでしょうか?
マラソン、陸上つながりということで、映画に影響がでないと良いですが、興行収入について公表がありましたら、追記いたしますね。
その他にも、2019年2月公開の映画の撮影ロケ地もまとめていますので、後ほどご覧くださいね。
ちなみに、佐藤健さんや小松菜奈さんが出演する作品は、動画配信サービスU-NEXTで視聴できますよ。
U-NEXTは、新規登録の際に無料トライアル期間を設けていて、なんと31日間無料で利用できます。
また、新作などの有料動画も楽しめるU-NEXTポイント600円分がプレゼントされ、雑誌や書籍の無料読み放題もあります。
そしてU-NEXTは無料トライアル期間内に解約すれば、料金は一切かかりません。
新規登録や解約も、ほんの2~3分で簡単に手続きできちゃいます。
新規登録してサービスを利用したけど、やっぱりいいやと思ったら、無料トライアル期間に解約すれば料金は一切かかりません。
新規登録や解約方法はこちらをご覧ください↓

佐藤健や小松菜奈の出演作品をU-NEXT(31日間無料)で観る


